
ラーメン3種
ラーメンというか中華そばというか、の3種。@尾道
店によって呼称が違うんでね。
まずは壱番館のラーメン580円。


こちら、土産ラーメンは大好きでいつも買って帰ってたけど、実店舗に行くのは初。
で、かなり美味かった。

ごちゃごちゃといろんなトッピングがあるメニューは好きじゃないけど、
味は抜群なんで何の文句もなし。


キャパは30席ほど。かなりの繁盛店。
壱番館の食べログ
==================================
続いては、誰もが認める尾道一の繁盛店、朱華園。
尾道行ったらマスト。
何度も訪問している大好きなお店。
中華そば600円。


今回も抜群でした。抜群でした。

去年知恵をつけたので、基本11時開店だけど10時40分ごろ到着。
案の定開店してて、でも席はまだ空いてたんで難なく着席。
で、お店を出るころには10数人がウェイティング。
早めに行って大正解。
朱華園の食べログ
==================================
ラストは、JR尾道駅隣接の櫻屋の尾道ラーメン600円。
ここはうどん、そばもある食堂。

上記2店よりは確実に味は落ちるが、それでも美味い。
全然悪くない。

ホームからもお店に入れる構造。

ここも、既に何度も訪問しているお気に入りのひとつ。
櫻屋の食べログ
==================================
トータル、もちろん満足。
また来年。
店によって呼称が違うんでね。
まずは壱番館のラーメン580円。
こちら、土産ラーメンは大好きでいつも買って帰ってたけど、実店舗に行くのは初。
で、かなり美味かった。
ごちゃごちゃといろんなトッピングがあるメニューは好きじゃないけど、
味は抜群なんで何の文句もなし。
キャパは30席ほど。かなりの繁盛店。
壱番館の食べログ
==================================
続いては、誰もが認める尾道一の繁盛店、朱華園。
尾道行ったらマスト。
何度も訪問している大好きなお店。
中華そば600円。
今回も抜群でした。抜群でした。
去年知恵をつけたので、基本11時開店だけど10時40分ごろ到着。
案の定開店してて、でも席はまだ空いてたんで難なく着席。
で、お店を出るころには10数人がウェイティング。
早めに行って大正解。
朱華園の食べログ
==================================
ラストは、JR尾道駅隣接の櫻屋の尾道ラーメン600円。
ここはうどん、そばもある食堂。
上記2店よりは確実に味は落ちるが、それでも美味い。
全然悪くない。
ホームからもお店に入れる構造。
ここも、既に何度も訪問しているお気に入りのひとつ。
櫻屋の食べログ
==================================
トータル、もちろん満足。
また来年。